TOP
>
狼と香辛料wiki
>ストーリー
旅の青年行商人クラフト・ロレンスは、商取引のために訪れたパスロエ村を後にした夜、荷馬車の覆いの下に眠る1人の密行者を見付ける。それは『ヨイツの賢狼』ホロと名乗る、狼の耳と尻尾を持つ少女であった。ホロは遙か北の故郷『ヨイツ』を離れての放浪の中、パスロエ村の麦に宿った狼であった。ホロは神と呼ばれ、長年村の麦の豊作に尽くしていたが、農業技術の進歩によってないがしろにされるのを感じ、望郷の念を募らせていた。そしてついに収穫祭の日、通りかかった荷馬車の麦束に乗り移って、村を脱出したのであった。少女が狼の化身であることを知ったロレンスは、彼女を旅の道連れとした。二人は行商の途中、様々な騒動に巻き込まれながら、ホロの故郷を目指して旅をすることになる。尚、タイトルの「狼と香辛料」の名前の由来は、狼はホロのことだが、香辛料は物語中の戯曲中の台詞より、ロレンスが放った言葉に由来する。
概要
|
メディア展開
|
評価
|
ストーリー
|
登場人物
|
主要人物
|
各巻登場人物
|
設定・用語
|
貨幣
|
地理
|
その他
|
既刊一覧
|
原作
|
関連書籍
|
文庫未収録作品
|
漫画
|
インターネットラジオ
|
小清水亜美・福山潤のオオカミックラジオ
|
小清水亜美・福山潤のオオカミックラジオII
|
テレビアニメ
|
狼と香辛料
|
狼と香辛料II
|
ゲーム
|
脚注
|
関連項目
|
外部リンク
|
(C)